![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レンベ海峡のダイビング レンベ海峡の地形には2つの特徴があります。それは、レンベ島側はサンゴや白い砂地からなっており、ソリチュードレンベリゾートがあるスラウェシ島側は黒い砂地のスロープになっている、ということです。レンベ海峡を有名にした魚の多くはこの黒砂のエリアから見つかっており、この砂地でのMuck Divingを楽しまれるお客様が多いのです。また、海峡という特性上季節風の影響を受けにくい為、1年を通してダイビングができることもレンベ海峡の特徴のひとつと言えます。 |
Muck Divingとは 例えばレンベを代表するMuck Divingのポイント「TK」では黒く細かい砂の上に大きな木やココナッツの殻などが沈んでいます。Muck Divingはそれらに隠れているものや擬態しているものを探すダイビングです。レンベ海峡で長年経験をつんだ現地ガイドは、そんな擬態上手な生物を見つけるのが得意ですので、お客様のご覧になりたい生物をどんどんリクエストしてください!フロントオフィスに日本語で作成したダイビングポイント紹介やレンベで見られる生物についてのファイルや魚の和名・英名対照表をご用意しておりますので是非ご覧になりご活用ください!また見終わりましたらフロントオフィスまでお戻し頂く様にお願い致します! |
代表的なダイビングポイントと狙い目 12.Pante Parigi ソリチュードレンベリゾートのちょうど向かい側。カエルアンコウ、イッポンテグリの幼魚、イレズミウミヘビ、ココナッツオクトパス、バンガイカーディナルフィッシュなど。水温が低い時にはヘアリーフロッグフィッシュ、ワンダーパス、ツノカサゴなどが狙える。 21.Police Pier オオモンカエルアンコウ、バンガイカーディナルフィッシュ、水温が下がるとゼブラバットフィッシュ、イイジマフクロウ二に付いたコールマンシュリンプなど。 22.Nudi Falls ウミウシのポイントとして有名。その他、ピグミーシーホース、ムチカラマツエビ、ミヤケテグリ、ジョーフィッシュなど。 23.Aer Prang インドネシア語で給水場と言う意味。第二次大戦から使っている給水場がある。ベルベットゴーストパイプフィッシュ、サラサハタの幼魚、フラッシャー類、ミミックオクトパス、ワンダーパス、ミナミハナイカ、オオウミウマ、タイガーシュリンプなど。ゼブラバットフィッシュの幼魚が現れることも。 24.Jahir ソリチュードレンベリゾートの目の前のポイント。ハゼ類、カエルアンコウ、ツノカサゴ、ココナッツオクトパス、ホワイトVオクトパス、ミミックオクトパス、ミナミハナイカ、ボブテイルスクイッドなど。 30.TK1,2,3 フラッシャー類、イロカエルアンコウ、オニハゼ、ミジンベニハゼ、ハタタテガレイ、マッシュルームコーラルパイプフィッシュ、ミミックオクトパス、ワンダーパス、ホワイトVオクトパス、ヘアリーフロッグフィッシュ、ツノカサゴ、ボブテイルスクイッドなど。 ここで紹介したダイビングポイントはレンベ海峡のポイントのほんの一部です。ソリチュードレンベのダイビングガイドは30以上のダイビングポイントに精通しています。リゾートに到着したら、是非観たいモノ・撮りたいモノを現地ガイドにご相談ください! ☆レンべの海とソリチュードレンべ(旧カサワリレンベ)の美しい写真とレポートは下記ウェブマガジンでご覧いただけます☆ オーシャナ 越智隆治さん、鍵井靖章さん SORA 中村卓哉さん SORA 古見きゅうさん |
|
|
ダイビング施設 ダイビング器材の洗浄、運搬、セッティングはスタッフがお手伝いします。カメラは水没チェックをお客様に行っていただいた後、スタッフがボートまで運びます。ウェットスーツを着用の上、ブリーフィングスペースにお集まりください。レンベ海峡マップとホワイトボードを使って、これから潜るポイントの説明を致します。ブリーフィングが終わったらいざボートへ!定員6名のダイビングボートはカメラ機材用の置き場も十分に設置されています。 ***ダイビングポイントはリゾートから近い場合が多い為、ボートに乗る前にウェットスーツを着用されることをオススメします。ウェットスーツ着用にあたってはダイブセンターのシャワーやプールをご自由にご利用ください。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ダイビングセンター | ダイビングセンター・器材置き場 | ダイビングセンター・器材、カメラ洗い場 | ダイビングスケジュール |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ダイビングセンター・温水シャワー | ブリーフィング | ダイビングボート | ダイビングスタッフ |
|
||||||||||||||||
標準的なダイビングスケジュール
*スケジュールは天候、海況などにより変更になる場合があります。 *上記のダイビングの時間は出発時間となっています。出発時間の15分前にダイビングセンターへお越しください。 *サンセットニシキテグリダイブは各リゾートに割当日が設定されており、ソリチュードの割当日は木曜日です。 水曜日はリゾートの割当はなく、先着16名様のみニシキテグリダイブが可能です。日曜日は完全休息日となっております。 これはニシキテグリの生活環境を守る為、そしてお客様にじっくりと観察をしていただけるように、レンベ海峡のリゾートで話し合われて決まった協定です。 ご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。 |
||||||||||||||||
|
ハウスリーフでのバディダイビングについて |
|
|||||||||||||||||||||
レンベ・ブナケンコンビネーションプラン!! レンベ海峡とブナケンエリア(メナド)、2つの異なる海を両方潜れるコンビネーションプランです。 ダイビング器材はダイブサービスのバスケットに入れて運搬しますので荷造り不要でラクチンです。 ソリチュードレンベのチェックアウトは通常午前中ですが、客室の空き状況に余裕がある場合は、 3ダイブ後リゾートご出発まで客室をご利用いただけます。 空室が無い場合はシャワー、着替え等にダイブサービスの施設をご利用いただいています。 メナドのリゾートはココティノスとなります。
*宿泊日数はお客様のご希望に合わせて変更可能です。 *先にココティノスに滞在、その後ソリチュードレンベリゾートへ移動することも可能です。 |
|
Copyright 2005 Busters co.,ltd. All rights reserved. |